もっと前のブログを見る

クリニックブログ

こんにちは、相模大野歯科クリニックです。

さくらもすっかり満開になりましたね。ちょうど入学式や入社式と重なり思い出にのこりますね。

今週末は最後のお花見ですかね。

みなさん飲みすぎには注意しましょう。

 

                               担当F

☆歯周病・歯槽膿漏・歯肉炎の進行☆

歯や根っこには、多量の歯垢(しこう)や歯石(しせき)が付着しています。

 

■軽度歯周病(歯肉炎)

軽度歯肉炎

  • ポケットが3mm以内で、歯槽骨の破壊が起こっていない状態の場合は、ほとんどが完治します。
  • 歯肉炎では、プラークや少量の歯石がたまり歯茎に炎症が起こり、赤く腫れたり出血したりします。
    この状態が進むと、中程度歯周病になります。
歯茎に僅かの腫れと出血がある 軽度歯肉炎/レントゲン
歯肉炎の口腔内写真 レントゲン
左は軽度歯周病・歯槽膿漏の症例です。
歯茎が赤っぽく炎症を起こしています。
細菌の進入は歯肉部で止まっています。

 

■中等度歯周病・歯槽膿漏

4mm以上のポケットが形成され歯石の沈着が起こり骨の破壊が進む

  • 歯周ポケットが4mm~7mmで、骨の破壊(歯の根を支えている骨が溶けている)が起こっている状態。
  • 歯や根っこには、多量の歯垢歯石が付着しています。
  • 歯肉炎に比べ、歯茎の腫れ・出血・膿が出る事があります。
  • 歯が前後左右に揺れだします。
歯肉の腫れが起こりポケットからの出血も認められる 左症例のレントゲン画像
中等度に進行した
口腔内写真
レントゲン
左は中等度に進行した症例です。
歯茎が赤っぽく炎症を起こし後退しています。
細菌の歯周組織への進入が進み、骨が溶けています。

■重度歯周病・歯槽膿漏

6mm以上のポケットになり骨の破壊が進行しています

  • ポケットが6mm~8mm以上で、歯槽骨の破壊がかなり進んでいる状態。
  • 重度歯周病では、歯や根っこには多量の歯垢や歯石が付着し、歯周組織の破壊が相当に進んでいる。
  • 支えを失った歯は、前後左右に揺れるばかりではなく、上下にも揺れます。
  • そのため、噛むと痛くて物が噛めないようになってしまいます。
下顎舌側に大量の歯石の沈着が認められる 左症例のレントゲン画像、骨の破壊が相当に進んでいる
下顎舌側の口腔内写真 レントゲン
左は重度の症例です。
細菌の歯周組織への進入が更に進み、骨が溶け歯茎の後退が著しく、歯がグラグラの状態になっています。
右側のレントゲン写真の歯は歯を支える骨が溶けてなくなっています。

歯周病の進行図

進行図

健康な歯の状態から、徐々に歯茎は赤く腫れあがり、そして歯槽骨とともに下がってきます。
歯周病とはそれ単体でも恐ろしい病気ですが、その他の様々な全身の病気を引き起こす原因となることがだんだんわかってきています。

そうならないためにも、普段からの正しいブラッシングと、定期的な検診が大切です。   
 
 
                           相模大野歯科クリニック

卒業、入学(^o^)丿

こんにちわ。日に日に暖かくなってきましたね(^-^)

 この時期は卒業式を迎える方も多いですね。我が娘二人も今年は卒業、入学です。

今まで過ごしてきた学校での沢山の経験や思い出を活かし、また四月から新たな学校で

頑張っていってほしいとおもいます。 ,

ひなまつり☆

昨日は3月3日は雛祭りでしたね。

皆さんのご家庭では何か雛祭りの行事は行いましたか?

私の家庭では、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物をいただきました。

ふと、なぜ雛祭りにはまぐりを食べるのかと疑問に思ったので、調べてみました。

 

「雛祭り」には貝はつきもので、一般的には「はまぐり」で、江戸(東京)では東京湾でとれた「はまぐり」をそなえる風習がありました。

なぜ「雛祭り」に貝をそなえるかというと、昔から二枚貝は「姫様」(女の子)を意味していたからです。

貝類がこの時期に一番美味しくなると同時に、特に「はまぐり」は2枚の貝がぴったりと合い、他の貝殻とは合わないのです。

ここから、「女の美徳や幸せ」につながるとされたのです。

 
この事から「はまぐり」は「夫婦和合」の象徴とされ、結婚式にも縁起物として出されています。 

昔、江戸では「嫁入り道具」として使われており、「貝桶」と呼ばれて、真っ先に新郎の家に運び込まれたのだそうです。
そして、この「貝桶」には、1年分(360個=旧暦1年の日数))のハマグリを入れてあり、通年の「夫婦和合」を祈ったと言われています。

このような事から、「雛祭り」にハマグリを食べる習慣ができてきたと考えられます。

花粉症

こんにちは。相模大野歯科クリニックです。

今週はだいぶ暖かくなり朝晩も過ごしやすくなりましたね。

ですが、辛~い季節になってしまいましたね。

花*粉*症の時期です。いろいろな対策があると思いますが、(これは絶対に効く)

と、思う対処法があれば教えて下さい。

五月ぐらいまで皆さん頑張りましょう!

                                       担当F

☆デンタルフロスの使い方☆

どうしてフロスをつかわないといけないの?
歯ブラシでブラッシングしただけでは、歯と歯の間は十分磨けない事があります。歯垢や食べかす、ステイン(着色汚れ)が残ってしまいます。みなさんもご存じのとおり、ムシ歯や歯周病の原因は歯垢です。そこで、デンタルフロスを使って、歯ブラシでは届かない、歯の側面についた歯垢や、歯と歯の間に入りこんだ食べかすを、きれいに取り除きましょう。そして、きれいで健康な歯を保ちましょう。
特に、若い方は、昔に比べて、あごが小さく、歯並びの悪い方が増えています。こういった、歯並びが悪いところは、歯ブラシが届きにくく、歯垢や、食べかす、ステイン(着色汚れ)が残ってしまいがちです。また、乳歯の頃は、歯と歯の間に隙間があるのが普通です(永久歯が生えるスペースを確保するため)。しかし、最近では、乳歯の頃から歯と歯の間がつまったお子さんが多く、歯と歯の間の歯垢をしっかりととることが難しくなっています。お母さんやお父さんがお子さんにフロスを使ってあげたり、使い方を教えてあげて、小さい頃から習慣付けしてあげてください。
2.基本となるフロスの持ち方
慣れるまでは、鏡を見ながらあせらずゆっくりと行ってください。
[フロスの基本の持ち方]
1.フロスを約40cm程(指先からひじまで)の長さに切ります。
2.フロスの片側を左手中指に2~3回巻きつけます。
3.さらに両手の間隔が10~15cmになるように右手中指に残りの部分をはずれないように巻きつけます。
(※女性は10cmくらいがお勧めです。)
4.両手の親指と人差し指でつまんでピンとはります。
このとき指の間は、1~2cmはなしてください。
(※短めにもって、ピンとはることが大切です。)
3.場所によるフロスの持ち方と使い方
フロスは、場所によって使い方がやや異なります。お知りになりたい場所をクリックしてください。
 

 
上の前歯

[持ち方]
左もしくは右手の親指ともう一方の手の人差し指で上向きにフロスを押さえます。

上の奥歯

[持ち方]
両手の人差し指で上向きにフロスを押さえます。 

下の奥歯

[持ち方]
両手の人差し指で下向きにフロスを押さえます。

[上の歯への挿入の仕方]
片方の手の指を奥の外側に、もう片方の指は歯の内側に入れます。歯と歯の間に斜めにスライドさせながら、前後にゆっくり動かし、一度歯ぐきの上あたりまでゆっくりと引き上げます。
(※糸をピンと張っていなかったり、力まかせに無理に挿入してしまうと、歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあります。)

[下の歯への挿入の仕方]
片方の手の指を奥の外側に、もう片方の指は歯の内側に入れます。歯と歯の間に斜めにスライドさせながら、前後にゆっくり動かし、一度歯ぐきの下あたりまでゆっくりと引き下げます。
(※糸をピンと張っていなかったり、力まかせに無理に挿入してしまうと、歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあります。)

清掃の仕方
フロスを歯にひっかけるようにして、上下に数回動かし、歯の側面を清掃します。同じことを隣の歯の側面でも行ってください。
[抜き方]
挿入と逆になるよう、ゆっくりと抜いてください。もしうまく抜けない場合は、片方の指からフロスをはずして、ゆっくりと前から引き抜いてください。
[次の歯へ]
次の歯と歯の間を清掃するときは、使用した部分をずらして、新しい部分で同じ操作を繰り返してください。
※図中の赤い個所は、使用した部分です。
[最後に]
すべての歯と歯の間を清掃し終わったら、お口を軽くすすいでください。

高校受験

我が家の娘は公立高校後期選抜受験真っ最中です。

志望校に出願しましたが、倍率が異常に高く・・・今、他の学校に変更しようか悩んでいます。。

今までこんなに頑張ってきた娘を見てきていたので、本当に考えさせられます。

明後日まで変更可能なので今夜また話し合いをしたいと思っております。。。

雪☃

こんにちは!相模大野歯科クリニックです(^-^)

昨夜はとっても寒かったと思ったら今朝は相模大野は雪が積もっていましたね!

わたしの自宅のほうはまったく積もらなかったので相模大野の駅を降りたらびっくりしました。

ニュースでも雪でスリップして事故にあったり、路面が凍って滑って転んだりといろいろです!

建物の屋根から落ちてくる雪もありますので皆さん外出時には頭上や足元に注意してくださいね☆

新人歓迎会

 

今週から新人さんが来たので、新人歓迎会をしました。

当院の向かいにあります赤い建物、イタリアン料理とおいしいワインで有名なイルヴィネイト。

まず、素敵な建物と内装に驚きます。

お勧めはコース料理にも付いている海幸サラダです!

えび、ホタテなどぷりぷりな海の幸が贅沢に使われています。

ドレッシングも風味があり他では見られない美味しさです。

是非、ランチやディナーに利用してみてください♪

インフルエンザ

こんにちは 相模大野歯科クリニックです。

寒かったり暑かったりと体調を崩しやすいお天気ですよね。

新型インフルエンザや季節性のインフルエンザとまだまだ油断を許さない時期ですよね。

皆さんは何か対策はしていますか?

もう少しすると花粉対策もしないといけない時期になりますね。

寒さに負けないで頑張っていきましょう!

                                              担当F

110件みつかりました。

まずは初診相談にお申し込みください。