こんにちは、相模大野歯科クリニックです。
さくらもすっかり満開になりましたね。ちょうど入学式や入社式と重なり思い出にのこりますね。
今週末は最後のお花見ですかね。
みなさん飲みすぎには注意しましょう。
担当F
こんにちは、相模大野歯科クリニックです。
さくらもすっかり満開になりましたね。ちょうど入学式や入社式と重なり思い出にのこりますね。
今週末は最後のお花見ですかね。
みなさん飲みすぎには注意しましょう。
担当F
歯や根っこには、多量の歯垢(しこう)や歯石(しせき)が付着しています。
![]() |
![]() |
歯肉炎の口腔内写真 | レントゲン |
![]() |
![]() |
中等度に進行した 口腔内写真 |
レントゲン |
![]() |
![]() |
下顎舌側の口腔内写真 | レントゲン |
こんにちわ。日に日に暖かくなってきましたね(^-^)
この時期は卒業式を迎える方も多いですね。我が娘二人も今年は卒業、入学です。
今まで過ごしてきた学校での沢山の経験や思い出を活かし、また四月から新たな学校で
頑張っていってほしいとおもいます。 ,
昨日は3月3日は雛祭りでしたね。
皆さんのご家庭では何か雛祭りの行事は行いましたか?
私の家庭では、ちらし寿司とはまぐりのお吸い物をいただきました。
ふと、なぜ雛祭りにはまぐりを食べるのかと疑問に思ったので、調べてみました。
「雛祭り」には貝はつきもので、一般的には「はまぐり」で、江戸(東京)では東京湾でとれた「はまぐり」をそなえる風習がありました。
ここから、「女の美徳や幸せ」につながるとされたのです。
昔、江戸では「嫁入り道具」として使われており、「貝桶」と呼ばれて、真っ先に新郎の家に運び込まれたのだそうです。
そして、この「貝桶」には、1年分(360個=旧暦1年の日数))のハマグリを入れてあり、通年の「夫婦和合」を祈ったと言われています。
このような事から、「雛祭り」にハマグリを食べる習慣ができてきたと考えられます。
こんにちは。相模大野歯科クリニックです。
今週はだいぶ暖かくなり朝晩も過ごしやすくなりましたね。
ですが、辛~い季節になってしまいましたね。
花*粉*症の時期です。いろいろな対策があると思いますが、(これは絶対に効く)
と、思う対処法があれば教えて下さい。
五月ぐらいまで皆さん頑張りましょう!
担当F
我が家の娘は公立高校後期選抜受験真っ最中です。
志望校に出願しましたが、倍率が異常に高く・・・今、他の学校に変更しようか悩んでいます。。
今までこんなに頑張ってきた娘を見てきていたので、本当に考えさせられます。
明後日まで変更可能なので今夜また話し合いをしたいと思っております。。。
こんにちは!相模大野歯科クリニックです(^-^)
昨夜はとっても寒かったと思ったら今朝は相模大野は雪が積もっていましたね!
わたしの自宅のほうはまったく積もらなかったので相模大野の駅を降りたらびっくりしました。
ニュースでも雪でスリップして事故にあったり、路面が凍って滑って転んだりといろいろです!
建物の屋根から落ちてくる雪もありますので皆さん外出時には頭上や足元に注意してくださいね☆
今週から新人さんが来たので、新人歓迎会をしました。
当院の向かいにあります赤い建物、イタリアン料理とおいしいワインで有名なイルヴィネイト。
まず、素敵な建物と内装に驚きます。
お勧めはコース料理にも付いている海幸サラダです!
えび、ホタテなどぷりぷりな海の幸が贅沢に使われています。
ドレッシングも風味があり他では見られない美味しさです。
是非、ランチやディナーに利用してみてください♪
こんにちは 相模大野歯科クリニックです。
寒かったり暑かったりと体調を崩しやすいお天気ですよね。
新型インフルエンザや季節性のインフルエンザとまだまだ油断を許さない時期ですよね。
皆さんは何か対策はしていますか?
もう少しすると花粉対策もしないといけない時期になりますね。
寒さに負けないで頑張っていきましょう!
担当F